健康白書(2022年度版)
24/26

-19-2 計画に基づく保健事業のあらまし1 特定健康診査2 特定保健指導3 保健指導宣伝4 疾病予防5 体育奨励6 リフレッシュ宿泊施設利用補助〇 健康の保持・増進にご利用ください。〇 40歳以上の被保険者及び被扶養者を対象に、生活習慣病予防のための健康診査を実施します。〇 特定健康診査の結果から、生活習慣病の発症リスクが高く、生活習慣の改善による生活習慣病の予防効果が多く期待できる方に対して、専門スタッフ(保健師、管理栄養士など)が生活習慣を見直すサポートをします。〇 各種保健事業の周知に努めます。・ 健保だよりの発行(年4回) ・ 健康保険ガイドの発行(年1回)・ 健康管理事業推進委員会の開催(5月、11月)・ 健康白書の発行(2月)・ 医療費のお知らせ(1月)・ PepUp(個人向け健康ポータルサイト)〇 皆さまの健康管理に努めます。・ 人間ドック等補助(人間ドック、脳ドック、各種がん検診、歯科検診など)   ・ 家庭用常備薬の斡旋(4月、10月)        ・ 健康管理事業(予防接種等)・ 受診勧奨(生活習慣病に係る重症化予防)・ 人間ドック、子宮頸がん検診未受診者への受診勧奨・ 電話相談(メンタルヘルス他)〇 皆さまの健康づくりに寄与します。・ チャレンジウォーキングの実施(5月、10月)   ・ 健康増進施設のスポーツクラブ「ルネサンス」との法人会員契約・ リフレッシュ宿泊施設利用補助

元のページ  ../index.html#24

このブックを見る